募集代理店:インターグ株式会社
電話 0120-896-301 通話無料 【受付時間】10:00 - 20:00(年末年始除く)
インターグ株式会社
電話 お問い合わせ
メニュー

くらすプラスZ

無解約払戻金型収入サポート保険

家事や仕事ができなくなったときの経済的な負担をサポートする就業不能保険

対面申込 通販申込 ネット申込

お申込み・資料請求などの各種お手続きはこちら

商品特長

働けなくなったときの短期と長期の経済的な負担に備える保険です。

特長
1
お手頃な保険料で備えられる

お財布にやさしい保険料で働けなくなったときに備えられます。

主婦の方や働き盛り世代の方でも、お手頃な保険料で働けなくなったときの収入の減少に備えることができます。

【おすすめプランと月払保険料】

長期収入サポート給付月額:10万円
保険期間・保険料払込期間:60歳満了

契約年齢 男性 女性
30歳 3,070円 2,010円
35歳 2,690円 1,800円
40歳 2,310円 1,580円
45歳 1,980円 1,330円

※短期収入サポート月額給付金免責特則:なし(2023年1月現在)

【保障内容】

療養状態:短期収入サポート月額給付金 病気・ケガを原因として
同一の月に10日以上の入院・在宅療養をしたとき[通算60回限度]給付金額5万円〜15万円(長期収入サポート給付月額×0.5) ※短期収入サポート月額給付金免責特則付加の場合、短期収入サポート月額給付金を免責とし、長期収入サポート月額給付金のみ支払います。※精神および行動の障害による在宅療養はお支払いの対象外となります。 障害状態:長期収入サポート月額給付金    病気・ケガによる所定の高度障害状態、不慮の事故による所定の身体障害の状態、障害等級1級または2級(精神の障害は1級のみ)に認定され障害基礎年金の受給権が生じたとき 給付金額10万円〜30万円(長期収入サポート給付月額)※生存支払保証期間は2年です。

特長
2
短期的な経済的負担に備えられる

同一月に在宅療養と入院あわせて10日以上となった場合に 月ごとに給付金が受取れます。

入院だけでなく、医師の指示で在宅療養(精神及び行動の障害を原因とするものを除く)となった場合でも同一月で合わせて10日以上となった場合に給付金が受取れるので、短期的な収入の減少に備えられます。

給付金額・・・支払事由に該当した日が属する月ごとに(通算60回限度)
5万円〜15万円(長期収入サポート給付月額×0.5)

病気によっては、入院期間は短いとは限りません。さらに、退院後も在宅療養の期間があるかもしれません。

✅平均入院日数・・・ 17.0日

ガン(悪性新生物)・・・17.1日 急性心筋梗塞・・・16.8日 胃潰瘍・・・16.0日 脂質異常症・・・19.2日 インフルエンザ・・・17.9日

出典:厚生労働省「平成29年 患者調査」(病院・一般病床平均)

特長
3
長期的な経済的負担に備えられる

長期収入サポート月額給付金のお支払い事由に該当した場合は、保険期間満了までずっと給付金が受取れます。

国民年金法に基づく障害等級2級(精神の障害と認定されたときを除く)などに該当した場合などで、いったん長期収入サポート月額給付金のお支払いが開始したあとは、障害状態の継続に関する確認がないため、保険期間満了(生存を条件)までずっと給付金を受取れます。

給付金額・・・1ヶ月につき10万円〜30万円(長期収入サポート給付月額)

短期収入サポート月額給付金と長期収入サポート月額給付金のお受取りイメージ

■ご契約例■
40歳のとき病気により3日間入院、退院後は在宅療養を継続し、 初診日から1年6ヶ月後に所定の障害状態(国民年金法の障害等級2級〈精神の障害以外〉)に 該当し、保険期間満了まで生存したケース
(契約内容)契約年齢:30歳、保険期間・保険料払込期間:65歳満了、長期収入サポート給付月額:10万円、短期収入サポート月額給付金免責特則:なし

※給付金のお支払いをわかりやすくご説明するための事例です。記載以外に認められる事実関係等によっても取扱いに違いが生じることがありますのでご注意ください。

この場合、在宅療養・入院10日~短期収入サポート月額給付金月額5万円がすぐに受け取れます。1年6か月後障害等級2級に認定以降は保険期間満了まで長期収入サポート月額給付金10万円が受け取れ、以後の保険料の払込が免除されます。※所定の状態から回復した場合でも保険期間中は給付金をお受け取りいただけます。ご契約例の受取総額は2910万円(内訳)短期収入サポート月額給付金:1年6カ月 合計90万円 長期収入サポート月額給付金:23年6カ月 合計2820万円

お申込み・資料請求などの各種お手続きはこちら

お電話で資料請求・お問い合わせ
0120-896-301 通話無料

【受付時間】10:00 - 20:00(年末年始除く)

・このページでは保険商品の概要をご案内しています。保険商品の詳細につきましては「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」を必ずご確認ください。
・お申込み方法によって、一部取扱が異なります。詳細は募集代理店にご確認ください。
・主契約・特約・特則の給付金額の設定、保障の組み合わせには一定の制限があります。詳細は募集代理店にご確認ください。
・給付金などのお支払いの対象とならない場合があります。詳細は募集代理店にご確認ください。